2017年5月28日日曜日

第24回 『神との対話』のすすめ




≪抑圧された感情について≫

~前回に続く~

心を開き、感情を外の世界に解き放つには、二つの方法がある。
強制するか、煽てるかだ。
泳ぎを覚えさせるのに似ている。
プールに放り込むか(二度と水に近づかなく危険性がある)、
又は、おだてるかだ。
「坊や、こちに来てごらん。お水に足をつけてごらん。 冷たくて気持ちいいでしょー、膝までお水に浸かってみよう。 出来た! 出来た! 偉いねー・・・」とか言いながら。
一般の人達の心のわだかまりを解放するのに、後者の方法をとる。
余談になるが、日本のトップと言える俳優たちのほとんどが、自分の人生で一度か二度経験した深い感情(挫折感、喪失感、孤独感、愛)等を自分の過去の体験から意識的に引き出して役を全うさせるのを見たことがない。
演技は体験の芸術だ。
自分の秘められた深い感情を役のために捧げる神聖な仕事だ。
俳優たる者、プールに飛び込むのではなく、激流に身を投げろ!
昔は、歌舞伎の世界でも偉大な役者がいた事だろう。
彼らは驚くべき美しい型を残した。
偉大な魂なくして、偉大な型は生まれない。
外国でも、日本でも昔、役者は、毎晩舞台に上がらなければ、お金は貰えない。


当時、海外公演といえば、何日も何日も船に揺られ、太陽の浮き沈みを、満天の星を目のあたりにし、人生の尊さ、はかなさを胸の奥深く、魂で感じ取ったのだと思う。
寿命も短かった。

我々の今の時代は、テクノロジーやクレーンを使っての高層ビルは乱立したが、畏敬の念を起こさせるような偉大なものは何も見当たらない。日本の神社仏閣、ギリシャの建造物等は、人の手で切り出し、人の手で運び、人の手で積み上げたのだ。

何年か前に、サン・ピエトロ大聖堂ミケランジェロのピエタと対面したが、天界から今舞い降りてきたという異様な、近寄りがたい聖なる美しさがあった。
今、思い出しても、目頭が熱くなる。
システィーナ礼拝堂の天井壁画、ダビンチのモナリザ、ベートーヴェン、モーツァルト等、人類の偉大なる痕跡を残している。
現代では、一本映画に出演すれば何億円、
海外公演は一晩飛行機に乗れば現地に着く。

こんな時代に偉大なものが産まれるはずはない。
偉大なものといえば、百年以上前のカルーソーの歌声が78回転のレコードに残っている。
蓄音機から鳴り響く彼の歌声は、クラシックに全く関心の無い人も息をひそめ、静かに耳を傾け感慨に耽る。
(当時、カルーソーが唄い終わると、聴衆は劇場の周りをうろついて、長い間立ち去らなかっと云われる。)
「偉大なる芸術は、人々に沈黙を強いる。」と。
太陽が、ギラギラと水平線の彼方に沈んで行くのを目撃するときのように。
(現代は拍手の大安売り。)
昔の偉大なる俳優たちのフィルムは、残っていない。
ただ一人シャリアピンという歌手が、映画ドンキホーテで演技の偉大さの片鱗を見せてくれている。
(ただ、歩いているだけなのに)
俳優が自分の秘められた感情を出せないなんて以ての外。
(それが俳優の仕事だから。)
激流に叩き込んでやれば良い。
泳げるようになるか、二度と水に近づかなくなる。
いいことだ。

我々の今の時代は、テクノロジーやクレーンを使っての高層ビルは乱立したが、畏敬の念を起こさせるような偉大なものは何も見当たらない。
現代では、一本映画に出演すれば何億円、
こんな時代に偉大なものが産まれるはずはない。
偉大なものといえば、百年以上前のカルーソーの歌声が78回転のレコードに残っている。
恩師ストラスバーグは言っていた。
太陽が、ギラギラと水平線の彼方に沈んで行くのを目撃するときのように。
昔の偉大なる俳優たちのフィルムは、残っていない。
ただ一人シャリアピンという歌手が、映画ドンキホーテで演技の偉大さの片鱗を見せてくれている。
俳優が自分の秘められた感情を出せないなんて以ての外。
泳げるようになるか、二度と水に近づかなくなる。
いいことだ。
だいぶ、横路に逸れたが、
飢餓も終わる。
我々 、
抑圧された感情から
人を愛し、
自分を愛し、
この奇跡の地球に
人類が待ち望んだ
ZEN
(感情の解放は次週に続く。)

2017年5月21日日曜日

第23回『神との対話』 のすすめ

≪抑圧された感情の解放について≫
感情は、人間が天から与えられた至宝の贈り物で有る。
親が我が子にそそぐ無条件の愛、恋人同士が生きることの歓びを分かち合う愛、踊ったり、歌ったり、花を摘んだり、ペットを抱きしめたり、大好きなアイスクリームを舐めたり、テレビを観て涙を流したり、友達に会うために、ちょとしたお菓子を買ったり等々。
感情は、限りなく我々に生きる歓びを与えてくれる。
勿論、悲しみの感情もある。
悲しみがあるから、喜びを知り、寒さがあるから、暖かさ知る。
喜びと悲しみの落差があるからこそ、泣いて笑って喜んで、人生がカラフルになる。
しかし、問題はこれらの天から与えられた感情を抑圧(身体の中に抑え込む)してきたことだ。
例えば、悲しみの感情 。
肉親を失うとか、恋人との別れ、ペットが息絶えて動かなくなったとか、入学試験に不合格、なけなしのお金が入った財布を落としたとか、未払いで電気を止められたとか、買ったばかりの新調のドレスを汚してしまったとか、思い出のカップを割ってしまうとか。
これらの悲しみの感情を理由をつけて押さえ込んでしまう。
『神との対話』の本に書かれてある悲しみの感情の抑圧についてを要約すると、
【人は何かを失う体験をしたとき、自分の中の悲しみを表す。
(外に向かって押し出す。)
「悲しいときには悲しんでいいんだよ。」と言われて育った子供は、大人になったとき、悲しみは健全だと思える。だから、とても早く悲しみから抜け出せる。
「こらこら、泣いてはいけません。」と言われた子供は、大人になって泣きたいとき、苦しい思いをする。
だって、泣くなと言われて育ったのだからね。
だから、悲しみを抑圧する。
抑圧され続けた悲しみは、慢性的な鬱になる。
非常に不自然な感情だ。
人びとは、慢性的な鬱のために人殺しをしてきた。戦争が勃発し、国が滅んだ。】
と書いてある。
それでは、永年にわたり身体に溜め込んだ、この抑圧された感情をどうやったら外の明るみに引き摺り出す事が出来るのか?
平野みゆきと共に、この抑圧された感情の解放の問題を解決する為に、二人で三十年間にわたって研究を続け、 テストを繰り返し実践してきた。
殆どの人が感情を抑え込むために、生き生きさ、自分らしさを失ってきた。
感情を解放することによって、(実際に身体を動かし、筋肉を緩め、声をあげて吐き出す)その結果、生命力がよみがえり、躍動感、明るさ、軽やかさを、その人、本来の姿を表すようになる。
感情の抑圧の過程ついて、具体的な例を挙げると、
泣いている子供に、泣くな!
と命令すると子供は、歯をくいしばったり、首に力を入れ、肩を固めて感情を抑え込むようにする。
つまり、それぞれが、体のそれぞれの部分(筋肉)を緊張させることによって感情をおさえる。
(以前、あるパーティーで、一人の男性が飲んで酒乱になった。5、6人の男たちがかかって抑えつけるのが精一杯。アルコールによって筋肉が緩み、押さえ込まれてきた感情が爆発したのだ。普段は人一倍、優しく物分りの良い男性だと思われていたのに。)
感情は、常に外の世界に向かって表現を求める。
それが自然だ。
しかし、

泣くな! 怒るな! 欲しがるな! オドオドするな! そんなに嬉しそうな顔を見せるな!と云われて育った子供は、この人間に与えられた、自然な感情(悲しみ、怒り、羨望、不安、愛 )を身体の何処かに溜め込んで大人になる。
押さえ込まれた感情は、常に不安を呼び寄せる。
心身を傷つけ人生を蝕む。
(アーサー・ ヤノフは、言っている。「人間の死亡の第一原因は、癌でも、心臓発作でもなく、抑圧された感情だ」と。)
(押さえ込まれた感情の解放の具体的な方法は、次週に。)
ZEN



2017年5月14日日曜日

第22回『神との対話』 のすすめ

≪リラックスの必要性について≫
近く、ここ河口湖のスタジオで、昼間、一般の人 向けに、クラスをスタートさせようと思っています。
第一の理由は、Kちゃんと言う女性が、ほとんど一人で、一年掛けて、スタジオを含め、1階、2階と計300坪ある建物のすみずみまで掃除し、そのお陰でこの家に澄んだ空気が流れ始め、気持ち良くクラスを再スタートさせる事ができるからです。
一般の人向けに、手をつけるべき最初の課題はリラックスです。
他人の視線が緊張を呼び、否定的な考えが、明日への不安が、肉体的にも、心理的にも緊張を呼び覚まします。
緊張すると不安が高まり、不安が高まるとますます緊張します!
リラックスするには、お風呂に入ればいいと云うかもしれないが面接やお見合いを、風呂場でやる訳にはいきません。
又、そんな時には、一杯ひっかければリラックスすると、勧める人がいます。
確かに、一杯飲むと体が緩んでご機嫌になるかもしれませんが、但し、次の週は、二杯飲まないと効かなくなります。
(アル中の道を辿ることになります。)
体と心理は密接に結びついていて、体が緩めば、心も緩んでくるし、また逆も真なりで、心が緩めば、体も緩んできます。
では、具体的な解決策は?
手っ取り早い話、自分の体に「緩め〜」と命令して緩んでくれればいいわけです。
自分でも気がつかないで、余分な力を入れて生活している事が多く、例えば、ただ立っているのに、足を踏ん張る必要もないし、肩を怒らせる必要もありません。
緊張を解く具体的なアプローチは、自分の体の何処が緊張しているかを見つけること。
そして、緊張した箇所に注意を集中し、心の中で「緩め、緩め」と唱えながら、ユックリと体を動かして緩めていく。
この様に訓練して、必要な場所、必要な時に自分の体に命令してリラックスできるようにします。
大切なことは、
問題の箇所に注意を集中し続けること、
緩まるように動かすこと、
緩んだかどうかチェックすることです。
緊張する箇所は、その日、その時によって移動することもあるので、心くばりが必要です。
リラックスし始めると泣き出したり、笑い出したりする人が多くいます。
普段、自分で気付かずに習慣的に緊張しているのです。
卓越した人達(運動選手、芸術家、職人等々)に共通するのは、驚異的な集中力の持ち主です。リラックスが良くなれば、より集中力が高まり、集中力が高まれば、よりリラックスが深くなり、我を忘れて、ものごとに没頭するようになります。
又、リラックスすると、素直で、明るく、その人らしさが表れてくることが多く見受けられます。
本来の自分、あるがままの自分で生きていくことを邪魔するのは、心身の緊張です。
魅力ある人達は、顔や形のみではなく、リラックスがよいためです。
自分の感じている事が、どこにも邪魔されずに、自然のコースを通って目に表れるからです。
目は魂の窓と言われる由縁です。
又、リラックスはあなたを裸にし、あるがままの自分に引き戻し、安らぎを与えます。
この世でいちばん強い人は、裸の人、無防備な人だと言われています。
ぼくの体験談をあげると、昔、一人でロスアンジェルスの静かな通りを歩いていたら、一人の黒人が、話しかけて来ました。
気がつくとO 、j 、シンプソンでした。
アメリカンフットボールの神様と云われた人で、当時現役でした。
何故、ぼくに、話しかけて来たのか、定かではありませんが、当時、ぼくが、若くて、ハンサムで、東洋の貴公子でオーラが有ったのだと思います。(僕は、自己批判が強いので、たまには自惚れるのも健康のために良い。)
ロスアンジェルスの街路を歩きながら彼と10分程とめどもない話をして別れました。今でも思い出しますが、彼から強く印象づけられたことがあります。
O・Jの異常な身体のしなやかさと力強さです。
まるで、得体の知れない野獣と歩いているような錯覚にとらわれました。
リラックスの凄さを改めて認識させられました。
又、リラックスに関してもう一つ、強く印象に残っている記憶があります。
僕は、ニューヨークで、長い時間をかけて、太極拳を必死に、習得に励んだ時期がありました。
(永年ニューヨークに住んだあと、10年程、ニューヨークに半年、東京に半年住んでいました。)
ニューヨークのソヒア ・デルザと言う教師から太極拳を学び、そして日本でも、僕が深く尊敬する、楊名時先生に太極拳を講道館で教えて頂いたことがあれます。
その、先生の生徒の一人に2年連続の空手の日本チャンピオンがいました。
彼は体が細く、後ろから蹴っ飛ばしたらひッ倒れるのではないかと思った程でした。
どうして、こんなに細い体で、チャンピオンになれたのか、不思議に思って彼に聞きました。
「試合中に何に注意を向けているか?」
と。
彼の答は、
「99%リラックスに、1%を相手の動きに」
と。
格闘技の分野でもリラックスか。リラックスの重要性を再認識させられました。
リラックスの具体的な訓練方法について文章にするのは難しい。
次週は精神のリラックスについて、そして、最重要課題の抑圧された感情の解放について、お伝えしたいと思っています。
ZEN
(神との対話第三巻・p44に感情の解放の重要性について詳しく書かれています。)

2017年5月7日日曜日

第21回『神との対話』のすすめ

≪ザ・アクターズ スタジオの教え ≫
アメリカにおいて、【ザ・アクターズ スタジオ】は、アカデミー受賞者を100人以上輩出した稀に見る成功したグループである。

その理由は年間千人以上の受講者から一人、二人の才能を選んで (容姿を一切考慮しない)徹底して訓練した。(メンバーになると、毎週クラスに出席してもいいし、10年に一度顔を出してもいい。自分では解決出来ない演技上の問題を提示して、解決の糸口を見つける。授業料無料)

恩師リー・ストラスバーグは、暗黙の規則を実践した。
『遅刻厳禁』本人は、毎回遅刻した。毎回きっかり5分。又、エリア・カザンは時間になると、ドアに鍵をかけた)、政治、宗教、人種差別、ジェンダー、ゴシップ、プロデューサー等、一切を締め出し、俳優にとって、世界一神聖な場所だと言われた。
僕も、日本でクラスを開き、40年間一度も遅刻したこともなく、生徒たちも、遅刻したのを見た事がない。

20年以上前にここ河口湖に居を構え、十数人の生徒と寝食を共にし、みゆきが先導して朝5時に起き、訓練を続けた。
今、振り返ってこのアプローチが、彼らの人生に役立ったかどうか心配だったが、先日、ここの卒業生が満面の笑顔で、赤ん坊まで抱いてやって来たのを見て一安心した。
人には、天職と云うものがあると思う。
僕の仕事は、その人その人が持っている、素晴らしさを気付かせ、体験させ、それを、外の世界に表現させるようにする事だ。
天職と云えば、この河口湖の街に、歳とった歯科医がいた。
すごく温厚人で、心のこもったいつも変わらぬ丁寧な仕事振りを見せていた。
ある時
「先生はどうして、歯医者になったのか?」
と聞いた。
彼曰く、終戦後、母親が歯が悪かったの治してあげられなかったので、母に対しての恩返しだと思ってこの仕事をさせて頂いていると言っていた。
また、この街に90歳位の年老いた内科医がいた。
富士山の写真を撮るのが大好きで、先日、写真を撮るために、運転していた車を雪にはめてしまって、みんなに助けてもらって大騒ぎだったと笑っていた。
僕は、時たま、この先生に会いに行くのだが、病気を治して貰おうと思っていない。
先生に会うと元気が出るのだ。
レントゲン室も無いし、聴診器を身体のあっちこっちに手を当て大丈夫、大丈夫と言う。
診察室から出て来て、お得意の富士山の写真を披露してくれた。
今は、他界した二人の医師は、この世の天職を全うして、次の天職を何にしようかと、あの世で捜していることだろう。
今回、昼間に一般の人向けのクラスを再開したいと思った。
昼間だったら東京の人もやって来て、ついでに富士山や富士五湖等、この辺りの美しい自然に出会う事が出来ると思ったからだ。
そしたら、周囲の人から、
「先生は、そんなことを言わないで、ゆったりと椅子に座って楽しい、楽しいと言ってくれればいい。」
と言われた。
僕は、納得した。
しかし、夜になって、全く、予期せずに、一晩中眠れずに落ち込んで、朝を迎えた。
「椅子に座ってにこにこして死にたくない。身体の動く限り自分の天職を全うしたい。」
と思った。
僕が尊敬する、松葉杖をついて、人の体と心を癒やす仕事を生き甲斐としているOさんに
「あんたは脚が悪いから、松葉杖で歩き回らないで椅子に座っていろ。」
とは言えない。
彼女は、死んでしまう。
神が与えてくれた、天職という生きがいを彼女から奪う事になるからだ。
上記の人々の情熱と比べると、僕の天職に対する認識、努力が低いと思うが、これを機会に僕は、クラスを開いて、参加者それぞれが、天から与えられた自分の素晴らしさを体験するという仕事に携わって、天寿を全うしたいと思う。
恩師、リー・ ストラスバーグの教えを受け継ぎ、ここエンジェル ハウスに集まる人々は、中傷、非難、嫉妬等全て脱ぎ捨てて、誰もが安心して心を開くことの出来る平和な場所にしたいと願っている。
ZEN
※※※※※※※※※
『神との対話』の本の発行部数がアメリカで200万冊に達したと聞いて当然だと思っている。現在、この地球上に起こっている問題 (戦争、飢餓、貧困、自然破壊、堕落した宗教、権力闘争等)の原因を的確に指摘し、その解決策を我々に提案している。
ZEN
※※※※※※※※
☆プライベートレッスンのお知らせ
↓↓↓↓↓
http://zenhirano-acting.blogspot.jp/20…/…/blog-post_21.html…